・サルチームの特徴
共通:メカボーのリーチが非常に短いが、パチンガーはサルによっては絶大な威力を持つ。
トンボの性能は緑パンツ以外あまり高くないが、
フープは青パンツに限らずほんの少し性能がいい気がする・・(オイ(もちろん水パンツは除く
赤パンツ:パンチ3連打に加え、パチンガー3連射と遠近関わらず戦える。
黒パンツ:無敵のパチンガー7+1連射。
青パンツ:フープがとても速い。
緑パンツ:トビトンボの上昇性能がかなりアップ。
水パンツ:全能力がほかのサルよりかなり劣るが、その分1位のときはミラクルパワーでポイント2倍に。
・サルチーム対策
共通:メカボーのリーチが非常に短いので普通はメカボー中心の戦いになるが、
近距離ではサルUFOにゴリアックハンドと、非常に強力な技がそろっているので
警戒しながら戦わなければいけない。
赤パンツ:パンチ3連打といえどもリーチの短さは解消されていないので、
かまわずメカボーで攻めるとよい。
ただしコンボには要注意。
黒パンツ:パチンガー7連射をかわすコツは縦と横の移動、そしてガードをフル活用すること。
撃ってきたらとにかくフープで避けつつその勢いを使ってジャンプやトビトンボで回避すればよい。
当たりそうになったら即座にガード。
これならダメージを最小限に抑えられる。(サンダーマシンガーについてはこれでも対応できませんが・・・)
接近戦でもパチンガーで押し切られる可能性があるので、
そのときは飛んだり跳ねたりしながらこちらもパチンガーを乱射していこう。
青パンツ:スピードが速いのでアスレチック競技に出てくる可能性が高いが、
格闘競技に出てきたときは遠距離中心の戦法を取るのがよい。
速さを生かして突っ込んできたところをパチンガーで迎撃、
メカボーに切り替えたらこちらもメカボーまたはサンシャインアローで反撃すればよい。
緑パンツ:青パンツ同様、アスレチックの出番が多いと思われるが、
格闘競技のときは水パンツの次に相手しやすい。
特に怖いところは必殺技のみなので遠距離・近距離の得意なほうで戦うとよい。
水パンツ:ほかのサルよりかなり能力が劣るが、なるべく警戒しておいたほうが良い。
2000ポイントを持っていかれると非常に厄介。
必殺技だけが怖いので遠距離で戦うのが無難。
・必殺技対策
戦艦射撃:技の出が遅いので戦艦の影から離れればOK。
ただし狭いステージでは逃げ切れないこともあるので注意。
サルUFO:非常に厄介な技で、発動されたら急いでダッシュフープで逃げないと大ダメージを受ける。
接近戦でこれを使われると逃げようが無く、しかも脱出も難しいので
下手をすれば体力の半分以上を削られてしまう恐れもあり。
幸い範囲はそれほど広くないので一気に逃げればなんとかなる時が多い。
十分離れて余裕があればパチンガーで撃ち落そう。
ゴリアックアイ:これも出が遅いが、ゴリアックヘッド自体が障害物となって避け損ねることもある。
ゴリアックヘッドの回転スピードはそんなに速くないので落ち着いてよければ問題なし。
ゴリアックハンド:威力が高く、そこそこ出も早いのでこれも注意すべき技。
突然上から降ってくるので相当避けにくいが、範囲はあまり広くないので
とりあえずダッシュフープでその場を離れよう。
ただ、コンボから繋げられるとトンボを使って態勢を立て直しても避けようが無い。
発動後のスキはそこそこあるので避けてからの反撃も可。
余談だが、実はこの技は当たるとほかの技よりダウン時間が長い。
・乗り物対策
ボート:加速力が低いものの最高速はそこそこあるのでスピードに乗り切る前に弾で妨害するのがよい。
しかしボートでは妨害は難しいので無理せずに確実にアイテムをとって行くほうが良いかも。
その時にサルチームがトップならトップバスターを取って行くのもひとつの策。
ミズメカ:少々スピードがあるものの連射はあまり速くない。
しっかりと追撃して、反撃を的確にかわせばよい。
ただ、こちらが弾切れをすると相手は非常に攻めやすくなるので残弾数には注意。
タンク:平均的な性能だが、それはハルカにとってはかなり戦いにくい。
とにかく避けることを中心に考えつつ、チャンスがあれば狙って攻撃しよう。
キャラ別徹底攻略トップへ戻る
ハルカ攻略トップへ戻る