・ナツミの特徴
ナツミはメカボーのリーチが長く、3段斬りもできる。
ハルカでメカボーで隙を突いて攻めに行ってもリーチで押し切られたり、
回転斬りをされてしまって手を出せない。
遠距離戦ではパチンガーの威力は互角だが、ナツミは少々高い位置から放ってくるので少し避けづらい。
また、連射も早いので正面から言っても少々不利になってしまう。
必殺技では、ダッシュフープオーバーブーストがかなり使いやすく、
威力もかなりあるので主力攻撃になることが予想される。
対地衝撃弾も注意が必要。
・ナツミ対策
ナツミに対抗する策は「臨機応変」がよい。
ナツミがパチンガーを放ってきたらフープでかく乱してメカボーかパチンガーで攻める。
ナツミがメカボーで来たら隙が多いのでパチンガーで連射してやればかなりの痛手を負わせられる。
ナツミの回転斬りは無限にできると言う強みがあるので、そこだけ警戒しておけばよい。
ナツミのパチンガーは少しの高さなら障害物(パチンガー2次予選のスタートのところの台程度)を
乗り越えてくるのでそれも頭に入れておく必要がある。
・必殺技対策
実はハルカはナツミキラーである。
ダッシュフープオーバーブースト:後で。ナツミキラーと呼ばれる所以はここにあり。
閃光音響弾:光り出す前にトビトンボで飛んでおけばまったく被害なし。
対地衝撃弾:大体の範囲を読みきって逃げるかトビトンボを使えばよいが、
トビトンボの場合は衝撃弾が空中で爆発されないように注意。
クマさん爆弾:とにかく逃げてもいいが、自信のある人は突っ込んでメカボーコンボを決めてやれば
相手は時間切れまで手も足も出ない。
・ナツミキラーたる所以
なぜハルカがナツミキラーなのかというと、
ダッシュフープオーバーブーストをコンボ以外の場合は完全無効化、反撃することができるから。
やり方は簡単。ナツミがダッシュフープオーバーブーストをしてきたら
(向きが違ったら合わせて)サンシャインアローのボタンを連打するだけでよい。
実はダッシュフープオーバーブーストよりサンシャインアローのほうが出が早いので
相手にヒット、相手の攻撃を止められる。
相手は1ゲージ無駄消費のうえ25ドットのダメージを受けるのだから散々。
ナツミは他に近距離の決め技がないのでこの方法を使うとナツミを完全に封じることができる。
ただ、こっちのゲージが溜まってないとできないので、常に一つは溜めておくのが鉄則。
・乗り物対策
ボート:あきらめなさい(爆
相手が相当下手でない限り勝ち目はない。
ミズメカ:ナツミはベラボーにスピードが速いので至近距離からの攻撃が良い。
ナツミは連射が悪いのでそこを突けば。
タンク:スピードが速く、耐久性も普通だが連射が悪いので確実に1発ずつ避けて反撃。
キャラ別徹底攻略トップへ戻る
ハルカ攻略トップへ戻る